[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
難易度 |
Easy |
Normal |
Hard |
Nightmare |
HP |
- |
- |
- |
- |
管理人到達Lv |
Lv18 |
Lv19 |
||
主な変更点 |
攻撃力低下 防御力低下 落雷5回 |
基準 落雷6回 レーザー3回 |
攻撃力増加 落雷7回 レーザー4回 |
攻撃力増加 落雷8回 レーザー5回 |
結
界防御は、溜め雷のスキルで解除 シオンの結界防御は、複数回の攻撃に耐えます(Easy 3回) 下手に触れると、ダメージを受けダウンするので、溜め雷のスキルで攻撃して解除します。 その後、通常攻撃で追撃 基本的に、シオンの攻撃後に接近して結界解除→攻撃の繰り返しです。 ブーストは、溜まったらサッサと使用した方がいいでしょう。 -Nightmare- 基本攻撃は同じく溜め雷のスキル→連撃 シオンの結界防御は、複数回の攻撃に耐えます。 下手に触れると、ダメージを受けダウンするので、溜め雷のスキルで攻撃して解除します。 その後、通常攻撃で追撃 基本的に、シオンの攻撃後に接近して結界解除→攻撃の繰り返しです。 ただし、攻撃終了後シオンは、トールの背後に方向へ移動するように逃げるため、可能な限り画面上部に逃げられないよう、トール背面を下にするように位置 とって攻撃すると良いです。 攻撃の回避法 弾幕安全地帯 手前の階段最上部が安全地帯です。 敵と密着していても平気です。 手前の階段最上部に敵がいるときはジャンプ斬りが当たります。 特に高難易度では、弾幕が異常なため基本的にここに位置取るように心がけます。 ちなみに、HP半減後の広範囲弾幕は、Nightmareでは15回きます。 15回目の音が聞こえたら、安全地帯からジャンプしつつ接近すると良いでしょう。 落雷 走っていれば当たりません。 Normalでは、落雷が6回くるので、6回目終了後にシオンの近くにいるようにするとよいです。 Hardでは、7回きます。 Nightmareでは8回来ます。 レーザー ホーミング性能が良いので、予備射線発生後「キュィィィン」という音がしたら、横に走りながら、シオンの方向の内側へジャンプして回避。 回避できない場合は、風のスキルに持ち替えて回避しましょう。 Nomalでは、3回きます。 Hardでは、4回きます。 Nightmareでは、5回きます。 レーザー安全地帯 手前の階段最上部に敵がいるとき、階段下がレーザーに対する安全地帯になります。 これは例外的なものなのであまり期待しない方が良いです。 |
難易度 |
Easy |
Normal |
Hard |
Nightmare |
HP |
- |
- |
- |
- |
管理人到達Lv |
Lv23 |
Lv24 |
||
主な変更点 |
攻撃力増加 防御力低下 速度増加 雑魚二匹 溶岩被ダメ1 |
基準 溶岩被ダメ3 |
攻撃力増加 防御力増加 速度増加 雑魚二匹 溶岩被ダメ6 |
攻撃力増加 雑魚五匹 溶岩被ダメ9 |
火
のスキル一択 使用するスキルは、火のスキルのみ。常に溜め撃ち準備しておいてください。 まずは腕を破壊 腕で殴ってくるので、振りかぶったら溜め火のスキル発動し防御+攻撃し、後は通常攻撃。 ちなみに、ジャンプ攻撃の方がダメージが大きいです。 噛み付いてきたら、顔を攻撃 両腕を破壊すると、噛み付いてきます。 腕と同じ要領で、溜め火のスキルで防御+攻撃し、後はジャンプ攻撃。 敵の攻撃回避法 腕を上へ振りかぶる 一瞬足場が無くなりますが、ジャンプして足場復活を待ちます。 深く腰を落とす クルッと回って、衝撃波を放ちます。 ゲラルディが腰を落としたら、ジャンプ。 腕でなぎ払ってくる 同方向へ走ります。 追いつかれそうなら、風のスキルで間合いを取ります。 炎の空爆 着弾点があらかじめ分かるので、焦らずその場を動かないように 自分のいるところに、予備着弾がきたら一マスだけ移動します。 要は、一マスずつ移動すればOK -Nightmare- 基本は火のスキルで防御+ジャンプ斬り 基本的に、火のスキル溜め準備をしつつ、腕が殴ってくるタイミングに合わせてスキル発動で防御し、そのまま攻撃します。 ジャンプ斬りの方が与ダメージが大きいですが、ゲラルデイHP半減後、足場が減った時に下手にジャンプ斬りすると、溶岩に突っ込んでダメージを受ける場 合があります。 その時は、普通に連撃していたほうが安全です。 炎の空爆中に、溜め雷準備 空爆の後、ゲラルディは雑魚を吐き出してくることが多いです。 Nightmareでは雑魚が5匹もいて無敵+自爆とされると非常に厄介なため、吐き出したところを溜め雷のスキルで瞬殺します。 |